「ガラス」
ガラス一覧
- 対象件数357件
-
ナノ表面粗さ・段差形状計測器
●計測時間の大幅な短縮で試料による全数検査も可能 ●低価格設定、クリーンルームや防振台も不要 ●光ヘテロダイン干渉計測により理論上外部からの振動を相殺 ●レーザー計測で対象物と接触しない ●広範囲の計測可能 ●高分解能高さ方向0.1nmでAFMと互換性保持 ●測定物の前処理や真空も不要で操作が簡単
-
-
アナログpHメータ TP-8
MOS型FET増幅回路で±0.05pHの高精度、優れた安定性 ガラス電極、比較電極と温度補償素子を一体化したプラスチックボディセンサを採用、壊れにくく、ガラス容器でも安心 φ3、φ5、φ8、突き刺し用、平面センサ等、豊富なオプション電極 最新鋭温度補償方式の採用で、優れた温度追従性・応答性
-
窒化・バイメタリック可能…射出成型機用シリンダー
プラスチック成形材料に含まれる金属粉やガラス繊維、難燃材やマグネット、ファインセラミックなど、複雑化、多様化するプラスチックの射出・押出成形機用シリンダには、耐摩耗性や耐腐食性などの性能が求められています。当社が培ってきた材料技術、加工技術で多くの納入実績を持ち、各ユーザー様から好評を頂いています。 設備担当者様のあらゆる「困った」に技術の高度化、製品の高品質化をテーマに、対応します。
-
簡単に早く…セラミックパテ施工
・現場での施工可能!(出張費別途)・セラミックパテ単体での販売も可能!・母材支給で弊社での施工も可能! とにかく一度試してみませんか? 炭化珪素セラミック粒と高性能樹脂を配合したライニング剤で、複雑な形状の部分の耐磨耗剤として研究、開発されたセラミック粒子入りの耐磨耗補修剤を使用します。 適用…あらゆる耐磨耗対策に 1. 炭化珪素セラミック粒(硬度1300〜1400)で素晴らしい耐磨耗性を発揮。 2. ベース剤が粉末状でライニング施行が簡単。 3. 天井の様な場所でも垂れることなく、コテ、ヘラでライニングができます。 4. 常温で硬化し優れた接着強度を発揮します。 5. あらゆる形状箇所に耐磨耗ライニングできます。 現地施工も可能な上に、パテ材の販売も行っております。部分補修やチップライニングの難しい箇所への使用に最適です!
-
真空断熱材(VIP) ビグラス[グラスファイバ芯材]
様々な断熱材の中でも最高レベルの断熱性能を発揮するのが「ビグラス」です。 熱伝導率にこだわった商品開発を進めた結果、熱伝導率0.002W/mkを実現しました。
-
-
-
『透明導電膜の基礎、低抵抗化への指針、応用展開(タッチパネル・太陽電池・有機EL等)』
★世界一低コストな膜を実現した研究者による特別講義! ☆他では聞けない技術ネタ、国内・海外の研究の動きなど解説
-
≪大阪開催≫『スクリーン印刷の新技術を含めた印刷メカニズムおよび不良発生メカニズムの解明』
★蒸着、スパッタリング、インクジェットとの違いは? ★印圧、版離れ、にじみ、ペースト製造法、乾燥、、、 ★Si、色素増感、有機薄膜太陽電池ペーストやアクリルペーストなどの最新動向!!
-
『エポキシ樹脂・硬化物の分析技術の基礎と事例に学ぶトラブル対策』
★実際に実施しているエポキシ分析例を中心に解説!! ★樹脂硬化剤の分析法、硬化過程及び硬化物の分析法を1日で理解できます!
-
X線シンチレータプレート ACS, ALS, FOS
X線を高解像度・高効率で可視光に変換するシンチレータプレートです。X線イメージング用フラットパネルデバイスに最適です。また市販のCCDとダイレクトカップリングすることでリアルタイムデジタルラジオグラフィを可能にするなど、医用分野・産業分野のX線検査においてその用途を広げています。 FOSは、数ミクロン径のガラスファイバを数千万本束ねた光学デバイス「ファイバオプティクプレート」にX線シンチレータを付加したX線イメージングデバイスです。ACSは、アモルファスカーボンプレート上にCsIシンチレータを蒸着し、保護フィルムでカバーしたX線検出デバイスです。高解像度・大面積かつ薄型のX線検出デバイスです。 アモルファスカーボン基板は低エネルギーX線に対しても高い透過率を有し、高S/N比のX線画像が得られます。CsIシンチレータは高解像度でX線像を可視像に変換します。歯科用口腔内レントゲン検出部・マンモグラフィーに最適です。
-
『無料データベース・ツールを活用した特許調査・分析&文献調査・分析テクニック』
本講座では受講者の皆様にPC演習(データベース演習、Excel・PowerPoint演習など)を通じて、特許情報だけではなく文献情報も含めた調査・分析テクニックを体得していただくことを目的としております。
-
『クリーンルームの徹底基礎 ~初級から中級レベルへ向けて~』
基礎を中心に、中級レベルへの足掛かりまでを含めて徹底的に解説します。これまでの数十回にわたる講演経験に基づき、わかりやすく、目で見て記憶に残りやすい手法・説明で進めていきます。また、よくある質問(FAQ)に対する解説も多く盛り込んでいます。
-
『プラスチック製品・フィルムのIR分析の基礎とスペクトルの読み方』
本講では、分析に最低限必要な基礎原理、スペクトルの読み方のコツ、試料の前処理などの分析テクニックについてお話します。
-
トヨタ工場見学付『日本のものづくり産業の行方と生活自立立国日本の構築』~自動車・エネルギー産業を中心に~
この講座は、日本の産業界の将来を先見の目で解析し、国内企業に生き残るための改革の指針を提言するものである。
-
『導電性高分子の基礎と重合技術と固体電解コンデンサならびに電子デバイスへの応用展開』
まず、高機能ポリピロールならびにポリエチレンジオキシチオフェンを実現するための手法についてデータに基づき解説する。次に、それらを用いた固体電解コンデンサの実用化ならびに優れた特長を紹介する。さらに、導電性高分子が今後期待される応用分野についても触れる。
-
『LED用封止材料の劣化と対策および信頼性設計・評価法』
本セミナーでは、LED及びその封止方法に関して解説し、LEDの信頼性の特徴、寿命評価に関する標準化の動きを述べ、LEDシステムの信頼性設計では寿命の統計的データが重要であることを述べます。
-
『基礎から学べるエポキシ樹脂硬化剤Q&A講座』
前回好評だったため、第2回目の開催が決まりました。 各種エポキシ樹脂硬化剤の基礎から応用までをQ&A形式で学べます。 耐熱性、耐薬品性、対衝撃性など、性能別に細かく理解できます。
-
『太陽電池構成材料の開発と電気絶縁性設計・試験評価の勘所』
本セミナーでは、求められる太陽電池バックシート特性!電気絶縁性!耐久性!封止材との接着性!を述べ、技術改善策を各講師からご提案いたします。
カテゴリ内でキーワード検索
プリズムグループサイト建築業専門の総合検索サイト「アークプリズム」