- ホーム
- 「すべて」製品検索結果
「すべて」の製品検索結果
「すべて」の製品検索結果
- 対象件数17333件
-
新総合リフロー工程管理シリーズ TMRシステム
世界で初めて加熱状態でプロファイルを測定できる風速・酸素濃度プロファイラー及び、炉内観察カメラを開発しました。
これらのリフロー工程管理機器群を新たに「TMRシステム」と名付け、展開していきます。 -
軟膏剤用混練機(ねりロボ) AB-1
容器も重さも問いません!(オートバランサ搭載)
薬剤師の強力な味方!
軟膏剤が入った容器の重さを量らず、「ねりロボ」にセット、後はスタートボタンを押すだけ。
自動でバランス調整し、あっという間に混練りを完了させます。
混練りの効果は、泡をきれいに取り除き、なめらかな仕上がりになります。 -
●TOC(全有機炭素)試料採取キット●【洗浄バリデーション支援】
付属のスワブでTOC試料を簡単に採取可能で、様々なメーカーのTOC分析計に対応しています。
●梱包形態
TOC採取キットは下記の物が含まれます。
・TX714K:クリーンルーム用ポリエステルスワブ
・40ml透明ガラス容器
・ガラス容器用ラベル
●詳細説明
TX714K:クリーンルーム用スワブは発塵が少なく、特殊洗浄によりTOCレベルが50ppb/L未満を保証されている、TOC分析用に設計されたスワブです。
ハンドル部分に切り込み加工が施してあり、試料に触れることなくガラス容器内へ先端部のみを切り離して投入することが可能です。
ガラス瓶には10ppb/L未満のTOCレベルはが保証されています。
容器の蓋にはセプタが備わっているため注射針を通すことが可能です。
TOC採取キットの詳細に関しては、弊社担当者までお気軽にご質問下さい。 -
精密全天日射計/ネオ日射計
MS-802は、水平面に入射する全天日射量を測定する機器で、ISO9060によるSecondary Standard(2次準器)に準拠する高精度な全天日射計です。
MS-402は、ISO9060 First Classに準拠し、気象官署などで幅広く使われています。
また、MS-602は、ISO9060で規定されたSecond Classの日射計です。 低コストのため、多点での測定に便利です。NEDOのフィールドテスト事業、文部省のエコスクール事業など、太陽光発電システムに数多く使用されています。 -
ガス検知器 リーケーターJr.
[用途]
可燃ガス全般のガス漏れ検知にご使用いただけます。
[検知対象ガス]
メタン、アセトン、エタノール、工場用溶剤、アセチレン、塗料シンナー、ガソリン、プロパン、ベンゼン、ヘキサン、ナフサ、ブタン、水素、天然ガス、イソブタン、メタノール
-
クーリングサーキュレーター ミニスタット(ministatシリーズ)
非常にコンパクトなクーリングサーキュレーターで、ドラフト内などにも設置できるタイプです。循環ポンプは、吐出と吸引があり循環対象物を速やかに温調します。VPC(Variable Pressure Control)機能/循環圧力をコントロールする機能を搭載しておりますので、循環先がガラスなどの破損の可能性のあるものに対して、破損の危険性を低減できます。また、アクティブクーリングコントロール機能を備えており、冷却能力を必要に応じて調節しますので、消費電力を抑えることができ非常に経済的です。コントローラー部にケーブルを接続することで、リモートコントロール可能です。ComBox(オプション)と接続することで、ミニスタットをプロセスに組み込むこともできます。
-
冷却水循環装置 ユニチラー(Unichiller®シリーズ)
Huberのチラーは、水道水によるプロセス冷却に代わって、経済的かつ環境に優しい冷却装置です。
温度は、-10/-20℃~+40℃の間で設定することができ、温度安定性は±0.5℃です。空冷方式27機種、水冷方式26機種と冷却能力0.3kW~50kWのものまで、多彩なラインナップを取り揃えておりますので、お客様のプロセスに最適の装置を提供できます。
オプションでヒーターを取りつけることにより+100℃まで温調可能となります。 -
-
ガス検知器 インフォーマント 2
HT-4570(可燃ガス)
HT-4571(冷媒ガス)
HT-4572(可燃ガス・冷媒ガス)
[用途]
可燃ガス・冷媒ガスのガス漏れ検知にご使用いただけます。 -
スモークテスター スス濃度計 HT-1650
実績のある世界標準。スモーク度測定器。
燃焼排ガスを引き込んだ時にフィルタ、ペーパーに付着したスモークと、スモーク・スケールを比較してスモーク度を特定します。 -
ガス検知器 リーケーター10
[用途]
可燃ガス全般のガス漏れ検知にご使用いただけます。
[検知対象ガス]
メタン、アセトン、エタノール、工業用溶剤、アセチレン、塗料シンナー、ガソリン、プロパン、ベンゼン、ヘキサン、ナフサ、ブタン、水素、天然ガス -
-
パウダーフローテスター PFT
【パウダーフローテスタPFT】は、本体とPCをUSBで接続し専用ソフト(Powder Flow Pro Software)にて動作する装置。
操作はサンプルを専用のトレーにセットするだけで、自動で上部より紛体に荷重を加えながらシアー(ずり)を加え、トルクを計測。ホッパー角度など粉体を取り扱うために必要な粉体特性を数値解析し表示することができる。 -
-
-
ポータブル太陽電池評価装置 I-Vチェッカー MP-170
操作方法を一から見直し初心者の方にも使いやすく設計した新型I-Vチェッカーです。
故障診断に有効とされるI-Vカーブ微分特性表示とI-Vカーブの拡大表示機能を採用しており、現場での測定に極めて便利です。
10W~10kWの太陽電池システムのI-Vカーブ測定が可能で、600Vに電圧測定レンジを拡張し将来の高電圧太陽電池システムに対応する仕様となっています。 また、シリコン日射計を内蔵したセンサーユニットを接続することで、遠隔的に日射強度と太陽電池温度を測定することができます。