「ディスペンサ」
ディスペンサ一覧
- 対象件数180件
-
チュービングディスペンサー
テフロンチューブを使用することにより、今までのゴム系のチューブでは送液が出来なかった液体の塗布・分注が可能になりました。 また、接液部がチューブ内にあるので、チューブを交換するだけで、ポンプメカ部を直接洗浄する必要はありません。 チューブ配管に残った液剤も無駄にすること無く、液剤タンクに回収できるよう、ポンプメカ部に正・逆回転機能を設けたことで液体の交換が非常に簡単に行えるようになりました。 AC100Vの電源があれば、すぐに作業を行うことが可能です。
-
産業機械 プラント配管 CADサポート
【設計業務】 産業機械、プラント設備: 計画図/組立図/詳細図/スプール図 構造計算、現場調査、3次元測量 【図面データ化】 手書き図面を2D、3DデータにCAD化。 大量図面も対応可能。 【使用ソフト一覧】 2次元CAD:CADSUPER、AUTOCAD 3次元CAD:ICAD_SX 構造計算:midas 他 【お問い合わせ】 URL:https://www.masaki.co.jp/ TEL:0439-54-6500 設計事業Gr営業課:佐藤
-
『超撥水・超親水化技術のメカニズムとコーティング剤による表面改質技術および撥水性評価』
本講座では、超撥水・超親水化技術のメカニズムから、材料・素材の表面にコーティング加工による改質膜を形成させることでの新規な機能性を付与させる薄膜技術、接触角に関する基本事項と、撥水性の評価における注意点までがしっかり学べます。
-
『無料データベース・ツールを活用した特許調査・分析&文献調査・分析テクニック』
本講座では受講者の皆様にPC演習(データベース演習、Excel・PowerPoint演習など)を通じて、特許情報だけではなく文献情報も含めた調査・分析テクニックを体得していただくことを目的としております。
-
『クリーンルームの徹底基礎 ~初級から中級レベルへ向けて~』
基礎を中心に、中級レベルへの足掛かりまでを含めて徹底的に解説します。これまでの数十回にわたる講演経験に基づき、わかりやすく、目で見て記憶に残りやすい手法・説明で進めていきます。また、よくある質問(FAQ)に対する解説も多く盛り込んでいます。
-
『誰にでも理解できる新FMEA/FTAの基礎とトラブル再発完全防止の手順・ノウハウ』
本セミナーは、誰にでも理解が容易で効果抜群の“新FMEA”の基礎とその有効活用に軸足をおき、質疑応答とグループワーキングに重点をおいたセミナーです。講師は、設計コンサルタントとして各企業の開発部隊に中に入り、FMEAを実践指導しています。ここで得たノウハウ通して、ふんだんな「匠のワザ」を伝授します。
-
トヨタ工場見学付『日本のものづくり産業の行方と生活自立立国日本の構築』~自動車・エネルギー産業を中心に~
この講座は、日本の産業界の将来を先見の目で解析し、国内企業に生き残るための改革の指針を提言するものである。
-
『押出コーティング・ラミネーション加工技術とQ&A』 住友重機械モダン(株)工場見学会
【講演趣旨】 押出コーテイング・ラミネーション技術は、溶融樹脂と基材材料との貼り合わせ技術である。その機械装置はどのように装備されて、どのような作業・加工が行 われているのだろうか。それらの機械構成とそれらから製造される製品を紹介し、具体的問題点を挙げ、その対策をやさしく解説する。また、実際の機械部を見 学することにより、さらに知見を高めて行く。 押出ラミネートをこれから学び、機械の構造をもう少し勉強したい方々、樹脂原料、インキ、接着剤、印刷・ラミ・二次加工現場、工務、生産技術、品質・ 工程管理および包装関連業界の方々に参加いただき、業務のお役に立てれば幸いです。
-
主な自動機開発一覧
メカトロジャパンでは電機、自動車、電子部品、医療等のカスタムメイドの自動機開発を700種以上手がけてきております。組立、プレス、加工、溶接、検査を取りいれた単体機、治具、半自動機から複合ライン、自動化ラインまで短期間で高品質の開発体制を整えています。 スイッチ全自動組立機 リレー組立ライン ポールピース溶接組立機 バンド自動溶接組立機 電気接点部品自動溶接機 自動印刷装置 基板プレス自動機 エンジンコードプラグ加締(カシメ)機 リレー部品フォーミングマシーン 全自動ピン圧入機 NC切断装置 ゴム貼付け機 プレス自動供給取出装置 ランプ自動検査機 X線透視画像処理検査機 フューズ形成装置
-
YAGレーザー溶接機LR-20
メカトロジャパンの小型ランプ励起パルスYAGレーザー溶接装置「LRシリーズ」は、複雑な操作や熟練を必要としないシンプルで高品質・高ロバスト性を実現した機種です。 精密金属部品向け、低出力YAGパルスレーザー溶接機です。 従来の同等機種では困難であった高反射材料や特殊な加工を可能にする溶接精度を実現します。
-
ミストツイスターR
当社では各種吐出作業の自動化を目指して、お客様のサンプル実験をお受けしています。 実験は基本的に無償でお受けし、その結果を協議しながら最適な仕様をご提供致します。 2液性エポキシ、ウレタン、シリコーン樹脂等の安定した吐出を実現します。 他、1液タイプの吐出装置も用意しております。
-
フュージョンペースト(クリーム状銀ろう)
フュージョン・ペーストは、ろう材用メタル・パウダーとフラックス及び中性バインダーを混合した完全なペースト(クリーム)状態のろう材です。 ペースト(クリーム)状ですので、ディスペンサー(液体供給機)で一定量を供給し、リトルトーチによる過熱との組み合わせでろう付の半自動化、及び自動化が可能です。
-
卓上型塗布ロボット AR-3TT
●X,Y,Zの3軸同時制御。 ●平面塗布から立体的な塗布までこなします。 ※その他、塗布専用機、塗布設備など賜ります。 ※エリアセンサー、両手押しボタン、安全カバーなどオプション対応可能です。 ※2液ディスペンサーユニットも搭載可能です。 シリコンシール剤/UV樹脂/エポキシ樹脂/グリス/その他液剤
-
2液混合吐出装置 ID-200N/ID-300N
当社では各種吐出作業の自動化を目指して、お客様のサンプル実験をお受けしています。 実験は基本的に無償でお受けし、その結果を協議しながら最適な仕様をご提供いたします。
-
-
電磁制御式非接触ディスペンサー イースター
・電磁制御方式による0.001mSEC単位の超高分解能。 ・電磁直動ディスペンスエンジンの働きで最小1.5mSECの超高速吐出。 ・フルタイムプレッシャープロセスにより水頭差ゼロ。 ・電磁メカバルブ方式では世界最高水準の軽量ヘッド (275g:ショートタイプ)。 ・アキュバルブ構造が、部品の超寿命化を実現。 ・シンプル構造により、接液部分はわずか3点。 優れたメンテナンス性を実現。
-
スクリューバルブディスペンサー SB-110
・ペースト状高粘度液剤の微小量高速塗布を実現。 ・スクリュー軸の回転数により吐出量を制御します。 ・シンプル設計でメンテナンスが簡単。 クリーム半田/エポキシ樹脂/銀ペースト/グリス ●塗布工程の改善・効率化をお手伝いします。 ●専用機、インライン設備としても賜ります。
-
高圧対応ディスペンサーバルブ バルペット BP-109-01S
高粘度液剤でもノズル先端の液切れ最高。自動機組込に最適です。 対応液材: 加熱硬化エポキシ樹脂・シリコンシール材・グリス・高粘度ペースト材料・その他 ※塗布例:ギヤケースの貼り合せ・オイルパンの貼り合せ・モーターシャフトの接着・ベアリングのグリス塗布・その他 ・塗布工程の改善、効率化をお手伝いします。 ・装置、設備もトータルシステムとして受け賜ります。
-