- ホーム
- 「すべて」製品検索結果
「すべて」の製品検索結果
「すべて」の製品検索結果
- 対象件数17262件
-
コンフォーカル顕微鏡 OPTELICS S130
405nm、436nm、546nm、577nm、630nmの5種類の波長を装備 解像力0.13μm、X、Y寸法測定再現性 0.02μm(3σ) 多層3D、形状測定、粗さ測定、膜厚測定、パッチワークなど豊富なソフトウェア機能を装備 カラー画像の取り込みは130万画素のR、G、Bの3フレームで高精彩を実現 床振動に強く、設置場所を選ばず、小型軽量で移動も容易 電動レボルバーを標準装備 電動Z軸操作ノブの採用
-
-
X線TV検査装置 WORK-LEADER 90
調整可能なX線管電圧、対応範囲がさらにアップ!!高倍率で、より鮮明な画像が簡単な操作で・・・ 最新型SOFTEX製マイクロフォーカス搭載!!超高解像度な映像!! X線管球のランニングコストが大幅ダウン!! SOFTEX製高性能ソフトを使用しており装置制御がよりスムーズに!! 品種別のX線出力、座標データがプログラム可能!!使い勝手が大幅向上!! 計測機能がさらに充実!! 数カ所の安全装置により、装置の管理は万全です。
-
-
高周波ハンダコテシリーズ
コイル部とコテ先部を分割。コテ先のコストダウンを実現! 作業効率大幅UP、快適操作で素早く安全なハンダ付け作業! コスト削減! 自動熱量制御機能 軽量グリップ設計
-
高精度ユニット試作 Quick Unit
パーツからアッセンブリまで一括受注。 試作部品発注時の悩みをQMSが解決!! 異種素材・多工程を必要とする複合的な試作部品に最適。情報機器・自動車関連機器・医療機器など広範な分野での新製品開発に、スピードと高いクオリティーで貢献するQMSの高精度ユニット試作。ワンンストップでユニット試作品をスピーディーにお届けします。
-
ハイバーポンプ
液体コントロールのトータルエンジニアリング<ユニコントロールズ> ハイバーポンプは低粘度(アルコール等の溶剤)から高粘度(ジャム等の食品)の材料を高精度で定量吐出できます。吸入・吐出速度を各々個別に調整できますので、材料にあった最適な吐出条件が確保できます。
-
インターネプコンワールド2006
エレクトロニクス実装・製造・検査に関するアジア最大の専門技術展 展示会招待券(無料)申込受付中!! 本展の規模は巨大です(東京ドームの4倍)。一日では見きれませんので2日間、3日間のご来場をおすすめします!!
-
ペースト印刷検査器 TD-6A
印刷されたソルダペーストの高さ・面積・体積・位置ズレを高精度に測定する検査器です。 スリットレーザーを走査させ画像を取り込み詳細なフル3Dグラフィックが得られます。 照明を1600万色に可変可能なカラーマルチLEDの採用により様々な基板で正確な測定が行えます。 ガーバーデータ変換プログラムにより検査データの作成がスピーディーに行えます。 日々の測定で得られたデータよりSPCデータ解析が行えます。(オプション)
-
-
-
携帯型ppb溶存酸素計 TOX-02H型
低濃度から高濃度まで、測定精度の高い連続測定がおこなえます。高感度ポーラログラフ方式センサを採用していますので、応答速度が速く、安定した測定値が得られます。もちろん校正には特別な装置は必要なく、自動校正機能付きです。 コンパクトで軽量な可搬形本体 大気による一点自動校正 測定用フローセルを標準装備 本体、千里もコネクター方式でワンタッチ接続 1ppb以下の測定が可能 長期連続測定が可能
-
-
-
高精度フィルター BMフィルター/ポーラスファイン
深層濾過型高精度カートリッジフィルター 独自開発したポリプロピレン 繊維製のノンオイル型フィルター 濾過精度はabs1~15μm プリーツフィルター 5種類のプリーツフィルター タイプは(PP、PTFE膜、親水性PTFE膜、PE膜、PSU膜) 濾過精度はabs0.1~15μm
-
温湿度履歴管理システム
工場・実験室などあらゆる場所での温湿度記録、管理に・・・ 出荷から店頭までの一貫した温湿度管理は高品質を保ちます。 センサー、メモリー、電池、時計内蔵 パソコンに接続 グラフ表示 超小型 測定時間を任意に設定できて自動測定 Excelデータで簡単グラフ作成 データの書き換え250万回以上の長寿命
-
-
自動温度検査装置 温度検査ハンドラー ETLP
超小型全長1.5mで高低温検査を実現(当社比1/5) インライン方式で低温部-40℃、高温部125度が可能 ペルチェ素子を利用した電子冷熱のためフロンレス・省エネで環境に配慮 実績のある結露・凍結対策、信頼性のある搬送により正確な試練環境を実現 生産状況に合わせた各種カスタマイズが可能 各種電子部品の温度検査 水晶発振器の温度特性検査 車載用デバイスの信頼性検査