製品詳細

株式会社AndTech

『電波吸収体の基礎・応用Q&A講座』

メーカーの製品情報サイトはこちら

静電気/ノイズ対策 エンジニアリングプラスチック ネットワーク機器 速度・回転測定 その他 距離測定 温度/湿度/圧力 信号変換機 その他 その他 電線 その他 その他 その他 その他 その他 工業用ゴム ファインセラミックス 超電導材料 電子/半導体材料 その他素材/材料 耐熱材料 その他 その他 光伝送装置 無線伝送機器 有線伝送機器 電気系

【9月29日】セミナー

★導電性電波吸収体とは?薄膜電波抑制シ-トの測定法は?無線LAN用電波吸収体の設計とは?
★講義終了後、フリータイムQ&Aを予定! この機会に日頃の課題を講師にぶつけてください!

この企業の登録製品はこちら

株式会社AndTech

【所在地】〒214-0032神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目16番17501号

【電話番号】050-3538-1954 【FAX番号】050-3658-0119

【URL】http://www.techzone.jp/

☆Prism経由でお申込(お問い合わせの”導入を検討”をクリック後、必要事項をご記入後、送信するだけ)は更に販売価格より更に1,050円割引

セミナー番号
S00922

講 師
 
防衛大学 通信工学科 教授 工学博士 山本 孝 氏
著作・経歴 著 作:積層セラミックス技術の全て(日刊工業新聞社2008年)、LTCCの開発技術(CMC出版2010年)・受賞:RMフルラス・パシフィック賞〔アメ リカンセラミックス学会1991年〕、Electroceramic Bridge Building Award ( US-Japan Seminar 2009年)、経歴:1981年 防衛大学校助手、1994年防衛大学校教授(現在に至る)
対 象 電波吸収体に関心のある技術者、担当者
会 場
川崎市産業振興会館  第1会議室 【神奈川・川崎駅】
JR川崎駅から徒歩10分
日 時
平成22年9月29日(水) 12:30~16:15
【16:15~16:45の間はフリータイムQ&A】
定 員 25名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。
聴講料

1名につき45,150円(税込、テキスト費用・お茶代を含む)


※9月17日までに初めてお申込いただいた新規会員様は早期割引価格⇒39,900円会員登録(無料)
◆早期割引:お申込の際に人数登録で“1名(早期割引申込:新規会員登録者のみ)”をご選択ください

◆同一法人より2名でのお申し込みの場合、69,300円





【講演主旨】
高周波無線技術を利用したアプリケ-ション,例えば携帯電話,無線LAN, ETC,高速画像伝送HDMI,ITS等が急拡大、電波障害が問題化している。 電波吸収体をこれらの応用に使いたい方,電波吸収体を更に深く知りたい方を 対象とした入門講座です。まず電波吸収体を作るにはどうすればいいのか。 どうすれば使いこなせるのか。さらに,高機能化するにはどうすればよいのなど, 基礎から応用まですべてを解説します。




【キーワード】
1.電波吸収体
2.電波抑制体
3.電波障害対策

【プログラム】



◆電波吸収体の応用例
Q 電波吸収体の始めは?
Q TVゴーストとはなに?
Q レーダ偽像とはなに?
Q 高性能アンテナに使用される電波吸収体とはなに?
Q 電子レンジのどこに電波吸収体が使われているの?
Q Tempest(大騒ぎとは)何?
Q 無線LANとは?
Q 高速道路のETC(高速道路料金自動課金システム)とは?
Q ITS,衝突防止機構とは?
Q 電力線通信(PLC)とは?
Q 自動改札誤動作防止用電波吸収体とは何?
Q 携帯電話のどこに電波吸収体が使われるの?
Q 電波環境を守る巨大な電波暗室とは?
Q どのような周波数で電波吸収体が使われるのか?

◆電波吸収とは
Q 空間をどのように電波は伝播する?
Q 界面で電波はどのように反射する?TE波,TM波,円偏波の場合の場合
Q 電波が物質に入射するときの反射,吸収,透過は?
Q 材料は電波をどのようにして吸収する?
Q 電波吸収と電波シ-ルドの違いは?
Q 傾斜型(誘電体)電波吸収体とは?
Q 導電性電波吸収体とは?

◆空間(遠方界、近傍界)で使用する電波吸収体の設計とは?
Q 材料定数をどのようにして測るの?同軸導波管法(400MHz~23GHz)を例にして
Q 同軸導波管法の基準測定が重要、 空気をどの様にして測るの?
Q テフロンの誘電率、透磁率の測定は? 基準物質として
Q 空間法(~110GHz)による材料定数の測定とは?アルミナを例として
Q 薄膜電波吸収体(シ-ト)測定法とは?
Q 内部減結合率測定法、相互減結合率測定法、伝送減結合率測定法、輻射抑制率測定法とは?

◆ETC用電波吸収体の設計とは?(遠方界)
Q ゴム(EPDM)と磁性(鉄粉)・誘電性(酸化チタン)複合体はいかに作るの?
Q EPDM/(鉄粉)(酸化チタン)複合体の1GHz~18GHzの
複素透磁率・複素誘電率はいかなる値?(この値によって電波吸収特性の全てが決まる)
Q ETC(5.8GHz)使用のゴム・磁性/誘電性複合体の試料厚みはいくら?
Q 自由空間による電波吸収特性(反射損失,中心周波数)はいかに測るの?
Q ゴム試料の試料方向による電波吸収特性は違うの?
Q 自由空間TE波斜入射特性とは?
Q 自由空間TM波斜入射特性とは?
Q 自由空間円偏波斜入射特性とは?
Q 短冊状構造でETC電波吸収体ができるの?できたら,軽量化が可能
Q フェライト添加アクリル,カーボン添加エポキシでもETC電波吸収体ができる?

◆更なる高性能化を目指したETC用電波吸収体とは?(金属パタ-ンを用いた)
Q 何故、高性能ETC電波吸収体が必要か?
Q 金属パタ-ンを用いた電波吸収体の設計は?
Q 金属パタ-ンを用いた電波吸収体の実現は?
Q 金属パタ-ンを用いた電波吸収体の円偏波斜入射特性は?

◆無線LAN用電波吸収体の設計とは?
Q 無線LANでは2.45GHzと5.2GHzの二つの電波を使用する?
Q 二極電波吸収体(2つの周波数で電磁波を吸収)をいかに設計するの?
Q 無線LAN用電波吸収体(2.45GHz,5.2GHzで電波吸収)をいかにして作るの?
Q 無線LAN用電波吸収体の特性をいかにして測るの?自由空間-ホーン  アンテナ法
Q 設計に従って,無線LAN吸収体はできるの?
Q 二極電波吸収体のETC用電波吸収体(5.8GHz)に応用できるの?試料厚みが薄くなる,軽量化ができる。

◆薄膜シ-ト電波抑制体の全て?
Q 薄膜電波抑制シ-トの測定法は?(近傍界)
Q どのような材料で、どのような効果がでるの?

◆まとめ 電波吸収体の全てがわかります

 【講義終了後、フリータイムQ&A(16:15-16:45)】